※本ブログには商品プロモーション・広告を含みます。

危険物取扱者(乙四)の次はガス主任技術者の取得がおすすめな理由2選

危険物取扱者ガス主任技術者は、類似問題が出題されるため、危険物取扱者に合格した方は、ガス主任技術者を挑戦することがおすすめです。

この記事では乙4丙種ガス主任技術者を合格した経験から、ガス主任技術者危険物取扱者と類似している点について紹介いたします。


<ガス主任技術者 おすすめする理由>

  1. 同じ化学系のエネルギー資格である
  2. 出題問題が類似している

同じ化学系のエネルギー資格である

一つ目に、危険物取扱者とガス主任技術者は、同じ化学系のエネルギー資格となります。

危険物取扱者はガソリンなどの危険物を取り扱える資格ですが、ガス主任技術者はガス工作物の運用や維持を管理することができる国家資格となります。

ガス主任技術者とは
ガス工作物の運用や維持を管理することができる国家資格

ガス工作物を管理できる唯一の資格となるため、エネルギー業界では高く評価される資格です。

就活時は危険物取扱者よりも、ガス主任技術者の方が高く評価される資格です。

ガス会社だけではなく電力会社でも必要とされる資格になるため、就活時の履歴書に書けるだけではなくキャリアアップを狙える資格です。

実際に2020年度北海道電力の中途採用ページでも「取得していることが望ましい資格」の一つとして取り上げられていました。

2020年度北海道電力の中途採用ページ 中には危険物取扱者が載っていないことを踏まえても、危険物取扱者を取得したあとは類似資格であるガス主任技術者を目指すことをおすすめです。

出題問題が類似している

ガス主任技術者はガス工作物の運用・維持について管理できる資格と紹介しましたが、出題される問題は危険物取扱者ととても類似しています。

ガス主任技術者の法令問題でも「保安規定」があり、危険物取扱者と同じような内容が出題されます。

計算問題においても他の国家資格と比較して、易しい問題が出題されるため過去問題に取り組むことで十分合格することができます。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

ガス主任技術者でも同じような「保安規定」が出題されるため、危険物取扱者の知識を応用することができます。

覚えらければならない公式も、11個だけなのでそれほど難しくはありません。
11個の公式が気になる方は、こちらのページも参考にしてみてください。

危険物取扱者との唯一の違いとして、ガス主任技術者は論述問題が出題されることです。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

ガス主任技術者と危険物取扱者の違いは、「論述問題」の有無

論述問題 とは
論述問題とは、出題されたお題について自分の言葉でまとめ解答する問題のこと

選択問題ではないので、文章を自ら作成しなければなりませんが、対策さえできていれば心配する必要はありません。

対策については、こちらのページに記載されていますので、試験を受ける前に必ず読むことをおすすめします。

受験前は徹底的に試験について調べることで、学習意欲やモチベーションを維持することができるため、ぜひ参考にしてください。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

別ページを確認しておくことで、論述問題を対策することができます

まとめ

今回は危険物取扱者を取得した方に向けてガス主任技術者の資格取得をおすすめしました。

ガス主任技術者は同じ化学系のエネルギー資格であり、類似した問題が出題されます。

計算問題や法令の問題は、危険物取扱者と比較して難しい傾向ですが、決して解けない問題ではありません。

危険物取扱者の勉強で得た知識を活用して、エネルギー業界で評価される資格であるガス主任技術者にぜひチャレンジしてみて下さい。

おすすめの記事

https://note.com/shibumiya/n/n1c8cd4c2dd02