※本ブログには商品プロモーション・広告を含みます。

乙4合格者の体験記|失敗談を紹介

今回の記事でわかること
  • 乙4試験の失敗談・辛かったこと
  • 乙4試験の勉強時間
  • オススメの参考書・通信講座

こんにちは、SHIBUMIYAです。

今回は乙4資格に挑戦した理由や、合格してよかったことについて振り返りました。

乙4受験の感想や失敗談になるため、ぜひ参考にしてください。

  • 試験日:2021年2月
  • 試験回数:1回
  • 種類: 乙種第四類(乙4)

<点数>

法令80%
物理・化学90%
性質・消火90%

※ 各項目60%以上で合格です。

乙4試験に挑戦した理由は?

乙4は国家資格かつ有名な資格だったので挑戦することにしました。

また、乙4資格を所有している友人も多いことや、社会人になると勉強する機会が少ないこともあり受験しました。

文章を読み解く訓練や、合格するためのスケジュールを経てることは、学生時代は経験することがありますが、社会人では経験する機会は少なくなると思います。

そのため、振り返ってみると、乙4資格は社会人が勉強する量としては最適だと思っています。

乙4は暗記問題や計算問題が出題されるので、勉強する機会が少なくなっている社会人こと受験するべきだと思います。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

乙4の勉強時間で合格できるため、勉強する機会が減っている社会人におすすめ♪

乙4勉強始めた時期は?

本格的に勉強を始めたのは試験日の3週間前から勉強を始めました。

平日は仕事で遅くなることが分かっていたため、休日中心の勉強スタイルをとっていました。

私の勉強方法は基本的に参考書をガンガン進めるタイプではなく、過去問を中心に何回も復習するタイプだったので、参考書の進みは遅い方だと思います。

それでも3週間前の休日勉強だけで合格することができました。

この点については、勉強時間を平日に確保できるなど、人それぞれ違うので、始める時期については参考程度にしていただければと思います。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

三週間前から対策しておけばOK

他のサイトでは一夜漬けで勉強する方もいますが、基本的には合格することが難しいかと思います。
そのため、計画的に勉強を進めることをおすすめします。

乙4合格してよかったこと

  • 合格することで「自信」が付いたこと
  • 食いっぱぐれない資格なので、「安心」を手に入れたこと

乙4合格してよかったことは、自信が付いたことです。

周りの友達が乙4資格を取得していたこともあり、自分に自信が持てるようになりました。

乙4試験は「簡単」と言われていますが、当然のことながら合格できる喜びはあるので、受験してよかったなと思います。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

合格して一番よかったことは、「自信」が付くことです

今の仕事には活用することはできませんが、転職時にアピールすることができる資格なので、生活の安定感も増したと思います。

乙4資格は食いっぱぐれない資格なので、少しの「安心」を持つことが出来たと思っています。

仕事では使えませんが、会社に報告することができるため、学習意欲を会社にもアピールできるのが良かったです。

乙4が食いっぱぐれない資格であることは、以下の記事でも紹介しています。

>>乙4は食いっぱぐれない資格(仕事)なのか?

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

自信」や「安心感」を得たい人には、おすすめの資格です

乙4試験で後悔したこと

受験して後悔したことはありません。

乙4受験に失敗した場合は、後悔することがあると思いますが、私の場合は比較的に短時間で一発合格することができたため、後悔していることはありません。

仕事では乙4資格を活用することができませんが、仕事の幅が広がったと思っています。

乙4勉強で辛かったこと

最初に学習する「指定数量」を暗記するときは、正直心が折れました。

指定数量」は下記内容を暗記する必要があるんですが、参考書(テキスト)を開いて4ページ目にある問題になります。

品名 物品 指定数量
特殊引火物

二硫化炭素・ジエチルエーテル・
アセトアルデヒド・酸化プロピレンなど

50L
第1石油類 ガソリン・ベンゼン・トルエン・アセトンなど 200L
400L
アルコール類 エタノール・メタノールなど 400L
第2石油類 灯油・軽油・酢酸など 1,000L
2,000L
第3石油類 重油・ニトロベンゼン・グリセリン 2,000L
4,000L
第4石油類 ギヤー油・シリンダー油 6,000L
動植物油類 ヤシ油・アマニ油など 10,000L

乙4試験は「簡単」と聞いていたのに、「こんな情報量が多い問題が4ページ目にあるのか!!」 と驚きました。

この先どれだけ暗記することがあるのか、 不安になり一度教科書を閉じた経験があります。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

「指定数量」などを暗記する必要があるので、思ったよりも難しい。。。

「指定数量」の暗記で一度挫折したため、本格的に勉強を始める時には別科目から勉強を始めました。

乙4では3科目あり、複雑な暗記を必要としない「基礎」から勉強を再スタートしています。

「基礎」は計算問題になるため、スラスラと勉強を進めることができます。

気づけば「基礎」科目の学習が終わっており、教科書の4分の1が終わった状態です。

この程度になってくると、勉強が進んでいる感じることができるため、勉強することが楽しくなってきます。

最初の頃は、「何も進んでいない」・「ぜんぜん理解できない」状態になるため、参考書を閉じたくなります。

参考書に掲載されている順番で学習することが一般常識ですが、私のように「指定数量」の暗記で心が折れた方は「基礎」科目から勉強することもおすすめです。

また、勉強するためのモチベーションが低かったため、通信講座ユーキャンを利用するようにしました。

やるしかない」状態を強制的に作るのが良かったのと思います。

費用をかけて勉強したため、逃げることができず結果的にラクして勉強できたのだと思います。

「基礎」から勉強する理由について、下記記事でも紹介しています。

>> 【挫折者向け】乙4は「化学の基礎」から再開するのがおすすめの理由3選

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

通信講座を受講して「やるしかない」状況を作った方が結果的にラクに勉強できました

試験会場の雰囲気

会場では男女比は、9:1(男:女)になっていました。

学生風の方は3割程度なので、7割の方は社会人に見受けられました。

そのため、年齢が高い方も受験していたため、年齢を理由に受験を見送る必要はないと思います。

「漢字検定」などの資格では、年齢層が若く、30歳以上の方は受験を控えてしまう気持ちもわかりますが、乙4資格ではその心配は必要ありません。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

7割程度が社会人の方なので、年齢を気にせず受験できました

以下は余談になりますが、
乙4資格は試験時間が1時間30分あり、30分経過したところで退出することができます。

私が受験した会場は、140人程が入る会場になっており、30分で退出した方は5人程度でした。

他の難関資格を受ける前に乙4資格を取ると良い

アドバイスになりますが、資格を持っていない方こそ、乙4受験することがおすすめです。

乙4資格は他の資格と比較して勉強時間が短く済むため、資格取得の勉強方法を習得することができます。

学校の勉強とは異なり、資格勉強はすべてを勉強する必要がないことや、合格ラインに達するための勉強で十分です。

私は乙4資格を勉強する前に「電験三種」を取得していましたが、乙4資格などで資格勉強方法を一度経験しておけばよかったと考えています。

「電験3種」は取得までに800時間ほど必要になり、勉強方法を理解していなかったため、不効率な勉強方法を取っていたと思います。

その結果、「電験3種」を4回も落ちているため、乙4資格などで資格勉強を経験するとが重要であったと後悔しています。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

「電験3種」などの難関資格を受ける前に、乙4資格を受験しておけばと後悔してます

資格取得の経験を積むことで、試験までのスケジュールの立て方や、情報収集、モチベーションの保ち方を学ぶことができます。

乙4資格を仕事で活かせるか関係なく、これから難関資格を勉強しようと考えている方は一度受験し、資格取得のノウハウを積み上げることをおすすめします。

乙4資格で失敗してもすぐに再受験できますし、勉強時間も50時間程度なので、失敗しても損失は少ないです。

難関資格で失敗すると800時間が無駄になることや、通信講座代も無駄になります。

同じ失敗でも乙4の方が、損失が少ないので、乙4資格を先に取得する方がおすすめです。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

乙4資格で「資格取得のノウハウ」を得られるため、難関資格を効率よく勉強することができます!

乙4資格を仕事に活かせているか?

乙4資格を今の仕事にはいかせていません。

しかし、他の危険物を取り扱うことがあるため、その業務に就いた際は乙〇資格を取りたいと考えています。

乙4資格を取得してよかったことは、仮にその危険物を取り扱う部署に異動になっていまも、すぐに指定の危険物資格を取得しやすいメリットがあると思います。

現在の仕事に活かせなくても、いつか使える日があるかもしれないため、乙4資格を取得しておいてよかったと思いました。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

仕事に直結しなくても、取得しておくことで業務の幅が広がったと感じてます♪

乙4勉強前に実施したこと(情報収集方法)


私は資格勉強を始める前に以下4点の情報を集めるようにしています。

合格までのスケジュールを経てるには、必須の情報になりますが、資格勉強に慣れていない方は是非参考にしていただえればと思います。

  • 勉強時間・難易度の目安
  • 試験日の確認
  • おすすめの参考書・通信講座
  • 資格の活用方法

勉強時間・難易度の目安

資格勉強を始める際に一番重要な情報は、勉強時間になります。

自分の勉強時間が確保できる時間で、合格できるのか? 検討する必要があります。

当然の話になりますが、自分が取り組める勉強時間の範囲でスケジュールをたてるようにしましょう。

私は、乙4合格までに40時間は必要だと見込んで勉強を始めてしました。

結果的には14.5時間で合格することが出来ました。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

勉強時間は少し多めに見積もっておくのがポイント♪

1点、アドバイスになりますが、、、
普段から勉強している方は、土日に4時間勉強することができますが、普段勉強していないか方は、土日に4時間も勉強することができません。

そのため、勉強スケジュールを経てるときは、いまの自分が集中できる勉強時間を想定したうえでスケジュールを経てましょう。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

普段から勉強する習慣がないと、1日4時間勉強するのは難しいと思います。

そのため、自分に合った勉強スケジュールを経てるようにしましょう。

試験日の確認

資格勉強するうえで、当然の話になりますが、狙うべき試験日について確認しています。
乙4試験は都道府県によって開催スケジュールが違うため、必ず公式ホームページを確認するようにしましょう。

>> 一般財団法人 消防試験研究センター

おすすめの参考書・通信講座

乙4資格の参考書(テキスト)は、わかりやすい本が多いので失敗する確率は少ないですが、合格者が使っていた参考書を使うことが一番おすすめです。

独学で勉強する場合は「らくらく突破」、通信講座を利用する場合は「ユーキャン」を使うのが一番おすすめです。

独学で勉強する方が安く済みますが、圧倒に通信講座を利用するのがおすすめです。

私も独学で勉強をスタートしましたが、勉強する気持ちを保つことができなかったため、通信講座のユーキャンを受講しました。

人間は追い込まれないと勉強することができないため、「やるしかない」状況を作るためにも通信講座を利用するのが良いかと思います。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

乙4は思っているよりも難しいので、

通信講座などを利用して「やるしかない」状況を作ることがおすすめ♪

乙4資格は「簡単」と言われていますが、思っていたよりも難しい問題が出題されるため、一度挫折した方も多い印象です。

私の友人でも勉強を始めて挫折していましたが、私も一度挫折しています。。。

そのため、費用は掛かりますが通信講座などを利用して「やるしかない」状況を作る方がモチベーションを保つことができます。

乙4受験を検討している方は、いまが一番モチベーションが高い状況です。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

勉強する前が一番モチベーションが高い状況ですが、

このモチベーションはずっと続かないので、自分のやる気を過信しない方がいいかもしれません

そのため、独学でも勉強できると思い込んでいますが、明日の自分を過度に信頼しない方が良いかと思います。

「電験三種」を取得した経験があったので、私も自分に自信がありましたが、結局は通信講座を利用して合格することができました。

勉強するときの反省点は?

思っていたよりも乙4資格が難しく、安易に「簡単」と思わない方が良かったと思っています。

たしかに他の資格よりも勉強時間は短く済むので「簡単」と区分されることに理解できますが、「簡単」と思い込んでいると勉強するモチベーションが下がってしまいました。

また、勉強を始めた際に思っていたよりも問題が難しく、覚えることも多かったため勉強を中断した経験があります。

私が乙4資格を受験する前は、「電験三種」や「電気工事士」などにも合格しているため、ある程度資格勉強には慣れていましたが、モチベーションを保つことが出来ませんでした。

その際、試験にも申し込んでいませんでしたし、独学で勉強していたので、いつでも中断できる状況が悪かったのかもしれません。

SHIBUMIYA
SHIBUMIYA

難関資格に合格している人も、挫折する資格です

これから勉強を始める方には、「簡単」と思い込まずに勉強を始めることと、通信講座を利用して「やるしかない」状況を意図的に作ることをおすすめです。

いつでも勉強を中断できる状況だと気持ちが折れてしまうので、意思とは関係なく継続できる仕組みを最初から作っておくことが重要だと思います。

独学で勉強すると挫折するので、最初から「ユーキャン」などを利用した方が無駄なく最短で勉強することができるのでおすすめです。

まとめ

今回は乙4資格を合格した経験をもとに反省点や会場の雰囲気、失敗談について紹介しました。
これから受験する方は、私の失敗談を通してラクして合格できるようにしてください。

最短合格するためには通信講座の利用がおすすめ