※本ブログには商品プロモーション・広告を含みます。

【一発合格】電験三種は5月から勉強しても間に合うのか?|おすすめの勉強法 |試験日・申込

第三種電気主任技術者は難関資格といわれていますが、申込が開始される5月から勉強を始めても試験日までに合格ラインに到達できるか気になりますよね?

一般的に電験三種は、長期間の勉強期間が必要と言われていますが、5月から勉強を始めても遅いと諦めている方はとても勿体もったいないです。

5月からの勉強でも十分一発合格の可能性が残されています。

私は間違った勉強をしていたがために、5年の歳月をかけて合格することができましたが、最初から正しい勉強をしていれば5月からの受験でも十分に一発合格が狙うことができると思いました。

結論をお伝えすると、電験三種をもっとも効率よく勉強するためには4科目同時に受験することがおすすめです。

この記事では、これから電験三種を受験する方を対象に5月から勉強しても間に合う根拠と、合格までの勉強スケジュールに順番についてお伝えします。

これから受験する方は必見の内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

2021年度(令和3年)電験三種の日程

受験案内2021年4月中
申込日5月17日(月)~6月3日(木)
試験実施日2021年8月22日(日)
解答発表日2021年8月23日(月)※予想
合格発表日2021年10月1日(金)※予想

効率の良い勉強法は4科目同時受験 | 5月からでも間に合う!

電験三種は4科目を合格して初めて免状を取得することができます。

電験三種は科目合格制度があるため、受験する科目を絞って受験する方がいますが、5月からスタートした場合でも4科目を同時に受験することがおすすめです。

読者の中には、5月から勉強を始めた場合、科目合格が良いのでは?と考えるかもしれません。

しかし、科目合格を狙うのは大きな間違いです。

電験三種は科目合格制度があるため、年度をまたいで合格スケジュールを立てる受験生がいますが、4科目とも勉強する範囲がかぶっているため、すべての科目の出題内容を理解していなければ合格することができません。

例えば「法規」を受験した場合でも「理論」の問題が出題されるため、「法規」だけを勉強していたとしても合格することができません。

私が受験した際の感覚になりますが、「理論」はすべての科目と共通した基礎的な科目になりますが、「電力」と「機械」は出題問題が近いしい関係性にあります。

仮に科目合格した場合でも、翌年度も必要な受験する際に必要な知識になる可能性があります。

上の図にもあるとおり、「法規」であって「理論」の知識を必要となります。

法規」の参考書をいくら読み込んでも、「理論」の解答ができなければ正答することができません。

そのため、5月から勉強をスタートしたとしても、全科目を同時受験することが必須になります。

仮に、2021年に「理論」だけ合格した場合、翌年度の受験で「法規」を合格することができるでしょうか?

合格することができるかもしれませんが、確率は低いです。

違う科目であっても出題問題が重複しているため、4科目を同時に受験することを強くおすすめです。

勉強スケジュール|勉強方法

5月から勉強をスタートする場合、一発合格を狙うのであれば以下のスケジュールで勉強を進める必要があります。

1科目あたり80時間の対策時間が必要であると仮定した場合、一日当たり3時間の勉強が必要になります。

理論」や「電力」は比較的素直な問題が多いため勉強日数を23日分とし、「機械」は勉強量が多くなるため、33日分は確保する必要があります。

一日当たり3時間以上は勉強する必要があり、土日の場合は5時間を目安に勉強することがおすすめです。

以下のスケジュールは、合格者の立場から2度目の受験する場合の私個人の意見となりますので参考としていただければ幸いです。

5月1日(土曜日)

理論」勉強をスタート (勉強日数 23日分)

5月24日(月)

電力」 学習スタート (勉強日数 23日分)

6月16日(水)

機械」 学習スタート(勉強日数 33日分)

7月19日(月)

法規」 学習スタート(勉強日数 22日分)

8月10日(火)

過去問題対策(勉強日数 12日分)

8月22日(日)

試験日

使用する教材はユーキャンの通信講座(参考書)

5月から受験する場合は短期集中になるため良質な勉強環境を整える必要があります。

誤った参考書を選ぶことで、どれだけ努力したとしても不合格になるでしょう。

5月から勉強をスタートする場合は、ユーキャンの通信講座を使用することがおすすめです。

電験三種はいくつかの通信講座がありますが、唯一使える通信講座はユーキャンだけだと思っています。

ユーキャンは、プロ講師への質問環境が整っていることや、模擬試験の添削があります。

教材もわかりやすいため、もっともコスパがよい通信講座だと思っています。

もっと安い通信講座はいくつかありますが、プロ講師への質問がハガキなど、質問環境と教材の質が悪くおすすめできる教材ではありません。

ぜひ資料請求だけでも是非検討してみて下さい。

↓↓↓申し込みページ↓↓↓↓

生涯学習のユーキャン

ユーキャンの添削は自分のペースで受けることができるのか?
可能です。
模擬試験は参考書と同じタイミングで納品されます。
模擬試験は受講者の好きなタイミングで解くことできます。解いた解答用紙をユーキャンに送付することで添削を受けることができます。

まとめ

今回は5月から勉強を始めた場合でも、一発合格できる根拠と、勉強スケジュールについてお伝えしました。

5月からスタートする場合でも全科目を同時受験することがおすすめです。

それぞれの科目には重複している問題があるため、すべてを科目を勉強していなければ正答できない問題があります。

そのため、スケジュールが短くても5月から受験する場合は、4科目を一度に受験することがおすすめです。

5月から勉強した場合は短期集中となりますがそれほど悲観的になる必要はありません。

短期集中は高い集中力根気が必要になりますが、やる気が低下しないメリットもあります。

5月からの勉強でも一発合格を目指せるため、ユーキャンの受講も含め、ぜひ、今回の記事を参考にしてください。

最短合格するためには通信講座の利用がおすすめ

電験三種を合格するためには、質の高い参考書を利用することがおすすめです。

市販の参考書よりも通信講座の参考書を利用するようにしましょう。

【電験三種】合格者がおすすめする通信講座6選|利用した感想(口コミ)

おすすめの記事

【電験三種】合格者がおすすめする参考書5選(科目別)|評価・口コミ 【電験三種】合格者がおすすめする通信講座6選|利用した感想(口コミ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA